お知らせ
ここにはもうない
ブログを移動させた
- もうすぐ30歳にもなるし
- はてなもはてダなのかはてなブログなのかよくわからんし
- ブログを書く頻度がとてつもなく下がってるし
- でもSphinx/ReSTで書いたメモは大量にあって公開するのもやぶさかではないし
- 最近英語で技術文書を書くのが当たり前になってしまったのでもっと鍛錬しないとダメだし
ということで、これを気に移動させることにしました。
(2014/03/08 追記)
- 気がついたらさらに2年たってて CloudFoundry からも Node.js からも離脱しました。
- ということで、一からGAE+Goで実装したので今度こそ移転(笑 http://rakugaki.speedland.net/yssk22/
Github Tracker 書いた
昨日のことになりますが。github.com でホストされているプロジェクトのトラッキングツールを作って公開しました。
- http://yssk22-cf-tracker.cloudfoundry.com/ (cloudfoundry 関連の一連のリポジトリをトラッキング)
- https://github.com/yssk22/gh-tracker (ソース)
CloudFoundry はオープンソースであるものの、開発のプロセスが不鮮明で、いきなり大量のコミットがpushされます。
それなりに注目していて、パッチも書いて出している身としては、いまどんな開発が行われているかを知りたいので、せめて開発者MLぐらいは公開してほしいものなんですが。Apacheのプロジェクトみたいに、開発がissueベースで行われて入れば、現在どういう開発がされているのかがあきらかになるのですが、そうではない。。。ということを明らかにするために、継続トラッキングをしていこうと思ました。実際に、大量にコミットがあるにもかかわらず、Issueの変動は少なかった、ということで、目に見えない何かの計画の元、開発がコントロールされていることが明らかになりました(まあ、VMware由来のものですから、ある程度はしかたないですが。。。)
オープンソースプロジェクトを評価する時に、「コミュニティが活発であること」を指標にする人が多いと思うのですが、この「活発」の中には、開発に関する議論がちゃんと行われていること、っていうのがあるとおもうんですよ。
気がついたら、完全競合であるはずのJoyentがCommunity Leadに参加していたり、PythonやPHPはおろか、ASP.NET(mono)の実装を追加する人まであらわれたり、とおもしろいことになっているので、ぜひVMwareだけの事情にとらわれることないように、本当にオープンなプロジェクトになってほしいなぁ。と願ってやみません。
Community Meetup Driven Development (CMDD)
久しぶりにブログ。
最近というか今年の4月ぐらいから CloudFoundry に嵌まっています。仕事でもバリバリやってますし、自宅にもおきました。cloudfoundry.com も活用しています。
そんなわけで https://groups.google.com/group/cloudfoundryjp?hl=ja に Google Group があって、 https://github.com/cloudfoundryjp にコミュニティ用のgithubがあったりするわけですが。
CloudFoundry の情報については、まぁソース見てくれってことと、日本語情報を出すモチベーションがなくなってしまったので(ヒント:社内公用語)割愛しますが、CloudFoundry JP のmeetupとかには積極的に参加して発表していきたい。
で、発表するに当たって、このコミュニティでは Community Meetup Driven Development をテーマにしていきたいです。
要するに
- まだまだCloudFoundryとかその周辺って未成熟だよね
- 「この部分はまだできません」って資料作るのは簡単だよね。
- 「この部分はまだできないんですが、今パッチ作ったのでPull Request送ります」って発表したら格好良くね?(自己満足
って思って、ちょっと実践してみることにしました。勉強会で発表する際は、最後にPull Requestをサブミットして締める。自分が作ったものについてはなしをするときは git push でもいいかもしれない。
ということで、今回は、
資料: http://dl.dropbox.com/u/219436/CloudFoundry/cfcfjp/1/build/html/index.html
Pull Request:
https://github.com/feedhenry/vmcjs/pull/2
になりました。で、気がついたら資料とPull Requestは関係なくなってしまったんですが(笑。でも、こういうことを仕事でも仕事以外でも楽しくやりたいと思っているので、一緒に仕事してくれる人激しく募集中です。
続・HTC EVO 買いました
会社の通勤往復すら耐えられない電池と、iTunesが全部はいりきらないSDカードに困り果てて次のものを買いました。
- microSD 32GB (なんか冒険的に class 10) http://item.rakuten.co.jp/karei-6688/karei-micro-10-32gb/
- 3500mAh バッテリー http://www.amazon.co.jp/WiMAX-ISW11HT-%E8%B6%85%E5%A4%A7%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-3500mAh/dp/B004U5P5XS/
ということで、+12000円ぐらい追加予算が必要となりました。
おかげで快適です。
HTC EVO を買いました
2009年7月から使い続けていたiPhone 3G が連続通話時間10分になっていたこともあり、MBAを買ったことで外で作業することが増え、その度にhotspotやfonの1day ticketを購入するのが面倒になったこともあり。
Pocket WiFi にしようかなーといろいろ物色していたら、HTC EVOがWiMax+3GでテザリングOK! というのを見つけて、1時間ぐらいで購入の意志決定が。
とりあえず1日使ってみたのでブログに記載。個人的には自分のユースケースにぴったりですごく満足しています。
まず金額
イニシャルコストとして、iPhone for everybody を申し込み損ねていたこともあり、旧ホワイトプランのままだったこともあり、MNPの解約は手数料の2100円のみのハズ。au側でも手数料で2000円ちょいとられました。
端末代金として、MNP契約で実質金額が10000円(でもあとでMNPならドスパラで-5000円になることを知った...)。
で、月々が(WiMax込み、通話なし)で6500円ぐらいです。
よかったところ
- WiMAX 速い。
確かに、電波強度がよくないところの方が多いのですが、都内での外であればほとんど入ります。ちゃんと速度測定していないのであれですが普通にYoutubeをHD画質でみれます。尚、鉄筋の店の中だと入りにくいですね。
- 電波がいい。
でもWiMAX使うと電池がぐんぐん減っていくので、あらかじめでかいとわかっている通信をするとき/電源が確保できる店内とかだけWiMAXをONにする運用にしています。で、普通の3G通信なんですが、800MHz再編中でEVOは通常のauの3Gよりちょっと狭いよ、ということですが、首都圏で使う分にはSBMよりいいだろ、っていっていいような気がします。
いや、ソフトバンクの電波の悪さは、単にiPhone 3Gのもたつきによる電波検知の遅さなのかもしれませんが、SBMだと半蔵門線の渋谷以西の地下鉄ゾーンで、駅構内でも圏外のまま、3Gキャッチする頃には発車してて全く使い物にならなかったわけですが。あと、二子玉-二子新地間の多摩川渡るとき、SBMだと確実に圏外ですが、auは3G入ります。
- いつでもどこでもテザリング。
今まではWiFiある店なら多少うるさくてもっておもってたわけですが(マクドナルドとかマクドナルドとかマクドナルドとか)、その必要がなくなりました。おかげさまで、iPhone 3G君も、iPod Touch という名前で鞄の中にいれたままです。
3Gでテザリングしてても全然問題ないです。ニコニコ生放送を1時間ほど 3G+Macbook AIRでテザリングして見てたんですが(WiMaxよりも3Gのほうが速度がでるところだったので)、途切れることなく普通に見れました。USBでEVOとMBAつないでたら、MBAの電池が一気になくなったけど。。。
- さくさく動く。
たぶん自分のiPhone3Gがあれなんですが、メール開くのに1分とか、機嫌の悪いときにはキーボード起動するのに30秒とか待たされていたわけで。4sq なんか、もう起動するときには違う場所に移動してるぐらいで使わなくなっちゃっていたのですが、また記録はしていけそうです。
- CouchDB が動く
CouchDB Android 入れました。miroSDがボトルネックになってる感がありますが、こんな具合で動いています。
Server Software: CouchDB/1.0-android
Server Hostname: 192.168.1.204
Server Port: 5984Document Path: /testdb/1da2e6ce729fefe39baec43c65000b5b
Document Length: 138 bytesConcurrency Level: 1
Time taken for tests: 6.477 seconds
Complete requests: 10
Failed requests: 0
Write errors: 0
Total transferred: 3780 bytes
HTML transferred: 1380 bytes
Requests per second: 1.54 [#/sec] (mean)
Time per request: 647.703 [ms] (mean)
Time per request: 647.703 [ms] (mean, across all concurrent requests)
Transfer rate: 0.57 [Kbytes/sec] received
これだけみると、おっせーって思わざるを得ないですが、Futonとかはさくさく動きますね。そろそろ節電停止中のcouchdb.jpのサイトも復活させるので Android に乗っかるようにしましょうかね。
ちょっとあれなところ
- 電池。
購入時に2つついてきます(あと、MNPで入ると300円/月の安心保証パックというのを激しく進められて、これが1年経過時に電池パックプレゼントらしい)。すげーっておもったわけですが、やっと意味がわかりました。。。3G or WiMAX をずっと使い続けていると半日ぐらいしか持ちませんw でこの電池パックがくせ者で本体に指さないと充電できないんですよ。。これは何とかしてほしい。
- 何がなんでもWiMAX優先
3Gのほうが電波がよくてWiMAXより速度がでるときもWiMAXが優先されてしまいます。明示的にWiMAXを落とす必要があって、これがめんどくさいので、必要なときだけ明示的にWiMAXをオンにする、という運用にならざるを得ません。ホーム画面の上4つのアイコンは テザリング/WiFi/WiMAX/GPS のオンオフスイッチになっちゃいました。
できなかったですね。で、Google Checkout で普段余り使わないクレジットカードを使う嵌めに...(JCBが使えないので)。
- デフォルトのmicroSDが8GB
iPhone 16GBからは完全にデータ移行ができず。32GBのmiroSDを発注しました。
- iPhone用のワイヤードリモコン?付きイヤフォンが。
リモコン機能、停止と再生は使えるんですが、たまに再生のときに次の曲にスキップします;; なんだろこれ、っていうかこの辺の信号規格ってみんなバラバラ?
MBAを買いました
Macbook のディスクがお亡くなりになって、これでは来るべきCouchDB勉強会の時に困るのでMacbook Airを調達しました。
Macbook Pro 13inchがあまりにも残念すぎたので 11inch 最小構成のMBA。初めてのSSDです。軽いです。
セットアップします。Homebrew 使ってます。
まずはPython
$ sudo easy_install virtualenv $ virtualenv ~/.python $ easy_install sphinx
続いてnode.js
$ git clone https://github.com/creationix/nvm.git ~/.nvm
$ . ~/.nvm/nvm.sh
$ nvm install v0.4.2
そしてCouchDB
これはCouchDBXで