2007-01-01から1年間の記事一覧

OpenID対応

http://project.webjourney.org/issues/show/4認証用のユーザーID, パスワード管理に解放されたくてConsumerを書いています。まず、openid用のライブラリを導入。 sudo gem install ruby-openid でRailsで簡単なテスト用Applicationを書く。gem の中にサンプ…

久々にコーディング

とりあえず興味のあるところから。

サーバー入れ替え。

ほかにもやりたいことがたくさん出てきて、webjourney 以下でリビジョン管理するのが正しいかどうかわからなくなってきたので、SVNを入れ替えました。新しいURLは、http://svn.webjourney.org/webjourney 。まだファイルを移し終わっていませんが。ついでに…

サーバー環境入れ替え。

CPUとファンが死んだので、緊急で普段ゲーム機に使っているノートPCのパーティションを潰して構築。 ついでだし、ということで、プロジェクト管理をtracからredmineに変更。>>|ruby| RAILS_GEM_VERSION = '1.2.3' unless defined? RAILS_GEM_VERSION を追加…

2月ばかり

ぜんぜんコミットできていません。。。その上、自宅のマシンが電源トラブルでついにサーバーも今ダウン中。というか、なるべくCPU負荷がかからないようにRails落としてます(メールとかは見られないと困るので。 ちょっと、サーバーごと新しくしてWindows Ser…

[community] コミュニティ活動

そろそろ開発者とかデザイナーとかユーザーとか、いろいろ"オープンソースらしい"活動をやってみたい、という話。ここ最近、英語でメールがたくさん来るので返答が大変です。英語のドキュメント用意しろ、ということですな。。 このあたりも、一人じゃなくて…

OpenSocial

やっと時間ができたので調べてみた。 OpenSocial is built upon Google Gadget technology, so you can build a great, viral social app with little to no serving costs. With the Google Gadget Editor and a simple key/value API, you can build a com…

全然コードを書いていない。

webjourney関連でsubversionのコミットログをみたら、最新でも1month agoになっている。といっても開発をやめたわけではなくて、 English版のドキュメント書き 今後の方向性を探るためにいろいろ調査活動をしている からなのです。久しぶりに、コードを見て…

OAuth API

木曜日に公開されるはずである、Google の Open Social API を探していたら見つけたもの。http://oauth.googlecode.com/svn/spec/branches/1.0/drafts/4/spec.htmlよくよんでいないけれど、API を公開するときの認証方法に関する仕様らしい。それはそれでい…

XXX するウィジェットがあるといいよね

FAQ

とりあえず、 Google Gadget で同等のものがないか探してください。Google Gadget は簡単に取り込むことができます。そんなぁ、という人はぜひ開発にチャレンジしてください。参照 http://trac.webjourney.org/trac/wiki/docs/developers_guide.ja

[misc] Award on Rails 2007 ニーズウェル賞いただきました。

ニーズウェルさん より協賛企業賞をいただいてしまった模様です。 ここに書いたとおり、審査のしようがないものを提出してしまったわけですが、そのあたりも評価いただけたようです。ありがとうございます。とりあえず、提出したサイトで動いているパッケー…

[misc] Widget 1.0

http://www.w3.org/TR/widgets/ に出ているドラフトの読み込み完了。 interface Window { void resizeTo( in int w, in int h ); void resizeBy( in int delta_w, in int delta_h ); void moveTo( in int x, in int y ); void moveBy( in int delta_x , in i…

続・英語。

どうも、ここのブログを英語にしてくれ、ということだった模様。かなりどうでもいいメモでしかないものを英語で書くのも面倒じゃい。とりあえず開発のモチベーションにはなるので、http://www.webjourney.org/pages/index/14 に用意。

英語。

なんか「おもしろそうで、RSS news の英語版を加えてくれないか」というメールがフランスからやってきた。正直、いわゆるメッセージは英語で書いて、それを日本語訳していく(ドリコムのために)、というスタイルで作っているんだけど、こういわれちゃうと自分…

大きな勘違いというか何というか。

アワードに参加されている方の作品をみると、どれもすごいアイディアで立派な"アプリケーション"。自分のを振り返る。。。 アプリケーションじゃねぇな、これ。どちらかというとフレームワークとかミドルウェアとか呼ばれる分類のような。。 ・Ruby on Rails…

[misc] ドリコムアワード提出完了

http://www.webjourney.org/ でデモサイトを公開しました。あわせて、ドリコムへのsubmissionも完了。以下反省。 CSSの修正が不十分。 もうちょっとウィジェットちゃんと作る時間とればよかった。 インフラが持つかどうかわからん、、、、ファイルのストリー…

0.3.0 パッケージ

アワード申請の時点で、バージョンを切ろうと思って。寝て起きたらサーバーへのデプロイ作業 + 一通りテストをしてパッケージにしようとおもいました。これ以上はやる気が起きないというか間に合わない。結局のところ、フレームワーク的な部分を作るのと、ウ…

[misc] fckeditor

メモ。fckeditor_tag(name, content, option={}, config={}), と fckeditor(object, method, option={}, config={}) の両方を用意。 /vendor/plugin/webjourney/lib/webjourney/widget_helper.rb にある。

[開発] textile, markdown

RedClothとBlueClothが導入された環境ではそれぞれTextileウィジェット、Markdownウィジェットを使用できるようにした。FCKはサーバーと連動させるときに使う方向で、それ以外の場合はtextareaで編集した方が手っ取り早い、という話で。HTML直書きは面倒なの…

[開発] FCKeditorの使い方

とりあえず一つの売りのWYSIWYGエディタとの統合についてユーザー向け。http://trac.webjourney.org/trac/wiki/docs/users_guide/fckeditor.ja

[開発] チュートリアル3, 4

http://trac.webjourney.org/trac/wiki/docs/developers_guide/tutorial3.ja http://trac.webjourney.org/trac/wiki/docs/developers_guide/tutorial4.ja とりあえず一連のチュートリアルはこれでお終い。アクセス制御とかのチュートリアルを書こうかと思っ…

チュートリアル2

http://trac.webjourney.org/trac/wiki/docs/developers_guide/tutorial2.jaとりあえずOpenOfficeで図を書くときれいにかけない、とツールのせいにしてみる。PowerPointとExcelは買おうかなぁ。

[開発] ドキュメンテーション・タイムアタック

ここ2ヶ月、謀ったように仕事が忙しくて、まったく手がつけられていません。というわけで、現在の状態で多少お化粧直しをして、ドリコムに提出しようかと思っています。で、最初にドリコムの人に確認したとおり「既存のものを提出するなら、応募に際して変…

[oss] Prototype Portal Class

http://blog.xilinus.com/2007/8/26/prototype-portal-classCSSが苦手な自分には魅力的な一品。 これだ。prototype.js ベースということでかなりマッチする。が、ライセンスがわからないので、とりあえず今作っているのを動画にとって、「こんなん作ってるん…

[misc] 困った

仕事が忙しくてまったく開発ができていません。。というか、帰ってきてコーディングするのはいいんだけど、疲れててバグを埋め込む作業しかできていないような。。。締め切りまで3週間しかないのにどうしようかなぁ。肝心のSNS部分が全然実装できてない!Wi…

[開発] IE対応ほぼ完了...

残るはGoogle Adsenseだけになったわけですが。 やっぱりどうも、ほかから引っ張ってきたJavaScriptをこのフレームワーク内でうまくハンドルしようとするとAjaxが邪魔になってうまくいかないケースが多い。素直にiframeでぬけたほうがよさそうなので、それで…

[Widget] JavaScript Widget と Security

ところで、Google Gadget のセキュリティってどうなっているんだろう。例えば、はてななんかはつい最近まで、<script>を不許可にしていたわけですが、Google GadgetはOKになった。となると、悪意のあるJavaScript CodeをGoogle Gadgetに仕込ませておいたら、結局それ…

Google モジュール

で、きました。実際に書いたコードは100行もないです。所要時間も実装だけなら2時間もかかってなくて、一応あとでやることを整理しておくための調査活動に2日ほど。Google Adsense と (これは見えないw)Google Analytics と 秘密兵器!?のGoogle Gadgetで…

IEでログインすらできなかった件

Widget 内にあるformをポストするときにはform_remote_tagを拡張したform_widget_tagというので、Ajax.Updaterを使っています。が。このままだと多重ポストに対応できないので、submit_tag を submit_widget_tag にして、submitが押された瞬間にthis.disable…

RSS Feed Widget

プロトタイプ実装完了。ここは、一応アイディア入れてみました。端的に言うとRSSをコピーしてブログ化してしまうものです。 RSSフィードのURIを登録するときに、store_item_as_record チェックを入れることで、RSSのitemリストを逐一DBに追加 ただし、URIが…