cloudant.com のアカウントをゲットした。
cloudant.com は CouchDB のホスティングサービスです。
数ヶ月前にprivate betaの応募はしていたのですが、特に向こうから反応があるわけでもなく、全然使えていませんでした。どうやったらアカウントがゲットできるのか、謎のまま。
で、ふとしたことから、twitter で @cloudant に mention する形で、cloudant.com が未だに使えないんだけど、と英語でつぶやいたら、、、、普通にinvitationがきて、しかもCEOからメールまでもらってしまいました(twitterからたどれる君のホームページはCouchDBのwelcomeメッセージだよね!とww)。
これは予想外の展開。本来は info@cloudant.com にメールを送るのが正当なパスです。
というわけで、使えるようになりました。
http://yssk22.cloudant.com/relax/_design/twitter/_list/timeline/by_date?descending=true
これは完全にwww.yssk22.infoのコピーです。ディザスタリカバリーです(違。
http://www.yssk22.info/relax/_design/twitter/_list/timeline/by_date?descending=true
まだ、家のをレプリケーションしただけなので、何も整備できていませんが、ひとまず1GBまではFreeで使えて、それ以上は応相談、なので、データが増えてきたら考えようと思います、、というかtwitter検索結果が、10Gぐらいあるんだけれど、、、プライベート版は5MBもないのでそっちを置こうか。
これで、Amazon Web Service で CouchDBを立ち上げる必要性がまたなくなっていった。External Process をどうやってcloudantで動かすのかは聞いてみようと思います。