2010-01-01から1年間の記事一覧

twitter.com をログストレージにする、の続きの続き

我が家の主要なサーバーアプリケーションの一つに、自動録画サーバーがあります。完全に自作のツールで、録画忘れを防止するのに役立ってはいるのですが、このツールも基本はPython(+CouchDB)で記述されているので、ログをtwitterに出すようにしました。とこ…

twitter.com をログストレージにする、の続き

適当にやっていたエラーハンドリングを改善して0.1.1にする、という遊び。140文字を超えるログメッセージは 140文字に切り詰めてはき出すようにしました。これで効率よく内容を伝えるログメッセージを考える習慣が身につくはずです。ちなみに使っていて気が…

もうめんどくさいからtwitter.comをログストレージに使うことにした

ログの設定とかアラートの設定とか、、いろいろあるとは思うんだけれど、自宅のサーバー運用でわざわざファイルに出すとかsyslogに出すとかgrowlで通知とかmailで通知とか、、、もう面倒なので、twitter 全部飛ばすことにしました。 ソース: http://github.c…

hands-on マテリアルのソース

bitbucket.org で公開することにしました。自分的にはSphinxの練習ですが。http://bitbucket.org/yssk22/couchdb-hands-on-materials/src/それに伴いビルド済みHTMLの公開場所も少し変えました。Dropbox で 301 Moved Permanently をやるにはどうしたらいい…

BPStudy #32 CouchDB再入門

BPStudy32 CouchDB 再入門View more presentations from yssk22.Slideshareにアップしたものの、微妙にフォーマットが崩れたりしてしまいました。オリジナルは http://dl.dropbox.com/u/219436/CouchDB/BPStudy32/BPStudy32-CouchDB.pptx にあるので適当にど…

一方素人は重要ということで。

完全自分専用アプリですが、公開しました。mapping.json と rec.json をいじれば、国内ではどこでも使えると思います。http://github.com/yssk22/recstoreくれぐれも録画したものをレプリケーションとか考えたらだめです(というか、CouchDBで 数GB以上のlarge…

つまり、プロになったわけで。

テストを書くのが当たり前になりました。テストはかけばいいってものではありません。書いて実行して結果を報告する必要があります。ということで、 http://github.com/yssk22/crayon/blob/master/spec/suite.js JSpec でもJUnitのXMLレポートを出せるように…

試用期間が終わりました

のでタイトルから修行中を削除しました。リリースも経験したし、もう修行中とかいってられる立場じゃなくなってきています。。。ちょっとこれまでの感想をメモ。 やるべきことが大量に増えた。忙しくなったけど、その代わり休日が充実した。 バイト時代(2000…

0.11 New Feature : セキュリティオブジェクト

データベースごとに構成情報用のセキュリティオブジェクトがvalidation関数で利用できるようになりました。 なんぞこれ、と思って試してみた。要するに validation 関数で、任意の設定情報を利用できるようにする仕組み。この「セキュリティ」にはものすごく…

0.11 でモジュール化とユニットテスト

jspec が優秀なスペックテストをできるので、ヘルパーを用意。 require と log 関数だけはよく使うので用意してあげます。require は配布時とテスト時の違いを吸収できるような変な書き方をしているけれど。Rhino だと load でJSを読み込めますが、require …

0.11 の変更

ChangeLog には書いていないけど、以下のコードが動かなくなっています。 // _design/app/_show/test function(doc, req){ this["hello"] = function(){ return "hello"; }; return hello(); } eval するコンテキストの違いだとは思うのですが、これが意図し…

0.11 新機能 require

ChangeLog に書いていませんが、view サーバーのソースみてたらやっぱりできるみたい。CommonJS 互換なライブラリ呼び出し。デザインドキュメントのJavaScriptで CommonJS スタイルの require を使ってモジュール化したJavaScriptを呼び出せるようになりまし…

0.11 Vote 中なので、ChangeLog を私訳します

まだ機能を使ったわけではないので変な訳があります。http://svn.apache.org/repos/asf/couchdb/tags/0.11.0/CHANGES の r926573 の勝手私訳です。 セキュリティ Cookie による認証とユーザーデータベースの利用がデフォルトになりました。 Futonにサインア…

CommonJS サポート!

http://wiki.apache.org/couchdb/commonjs_modulesということで、デザインドキュメントにモジュールを放り込んでおいて、require("hogehoge") で呼べるようになるようです。先日の録画システムのベンチをしてみたんですが(ML115, Opteron 1800MHz 2 core / 8…

CouchDBで快適録画生活 | 0.8.1 で作ったプログラムを0.10.1に更新

家の録画管理コマンドラインツールが塩漬けで放置されていたので、更新作業をしていました。ほぼスクラッチから作り直しで、しばらくかかりそうです。requirement はこんな感じです。 特定の芸能人がでる番組は見る見ないに関わらず確実に補足。 オンライン(…

dW Japan 10周年

ちょうど大学に入学した頃から、少しづつ読んでいたわけで、もう10周年なのですね。alphaWorks Japan はなくなってしまったけれど、そんなわけで、記事が紹介されていました。 Web 時代の非リレーショナルデータベース: 第 1 回 Apache CouchDB の概要とイン…

モニタサーバ

http://www.yssk22.info/stats/_design/site/_show/historyまだ、表示計の整理が全然できていませんが、jqplot で書き直して、プラグインで簡単に監視項目を追加できるようにしてみました。ちょっと jqplot は大げさすぎて使いにくく感じている。あと /proc/…

CouchDB と HTML5 でMRTG的なことをしてみるテスト。

ML115をリフレッシュして、完全にCouchDBサーバーにした。いつもLinux入れるときには適当なパフォーマンスモニタツールをいれて、いろいろ集めてほくそ笑んでいるのだが、グラフは canvas で書けるし、データベースは CouchDB で簡単に入るんだから、別に自…

[misc] 久しぶりに楽しみな本。

引用の引用です。 その答えは「Webらしい設計」にある、と筆者は考えています。サービスをWebらしく作ると、ほかのシステムと簡単に連携でき、将来の拡張も楽になるのです。良い設計のWebサービスは、Web全体のアーキテクチャと調和しています。Webらしい良…

!code マクロで再帰展開

ブランチきってもらいました。といってももうやることないんですが。http://github.com/couchapp/couchapp/tree/recursive-macrosサンプルは以下参照で。http://yssk22.blogspot.com/2010/02/couchapp-code-macro-recursion.html一応、今はプロとしてコード…

OSC 2010 に参加してきました。

先日紹介したとおり、ドキュメント指向大集合、ということで、CouchDBのほうを話してきました。資料です。CouchDBView more presentations from yssk22. 他に、Lotus Notes/Domino や MongoDB、Redis の話がありました。発表者の方々お疲れ様でした & 急でぶ…

なぜCouchDBなのか。

http://blog.madoro.org/mn/54私もRailsいらねーや、ってくちなので、殆ど同じです。というか、自分で作ったRailsアプリは、仕事のものも含めて、CouchDB への移行したし。 そういうのが嫌で、RDBMSとして正しく使おうと、find()で:includeとか:joinsとか使…

twitter は偉大。

OpenSocial Containerの続きをしようと思って、ひとまず周囲のCouchAppとかShindigとかの環境を見ていました。で、以前から couchapp の !code が再帰的に展開されないのがわずらわしくて、MLに投げたりFork/Pull Reqしたりしていたんですが、結局、twitter …

Lotus Notes りぷれーす。

サポート → couchio が手伝ってくれると思います。 http://damienkatz.net/2010/02/migrating_notesdomino_to_couch.html 開発環境 → Eclipse Plugin がでたっぽいから(http://pittypanda.github.com/)、eclipseじゃないとやだ、とかいうエンタープライズな…

10分作るXX by CouchApp

http://blog.couch.io/post/399191405/screencast-demoing-some-new-couchapp-jquery前に twitter で Rails の screencast っぽくっていっておいたら、つくってくれました。興味のない人は最後の30秒だけ見ればいいと思います。jchris先生はお茶目すぎるw

[CouchDB] Discussion about "Document Oriented" at Open Source Conference Tokyo/Spring

When 2010/02/27 15:15~ (JST) Where http://www.meisei-u.ac.jp/access/hinomap/index.html Public Link http://www.ospn.jp/osc2010-spring/modules/eguide/event.php?eid=35 Objective In the on RDB context, we have an emerging keyword, NoSQL, which…

ドキュメント指向DB@OSC 2010 Tokyo/Spring -> Domino も Mongo も聴けます

http://www.ospn.jp/osc2010-spring/modules/eguide/event.php?eid=35 微妙に更新されていますが、 無茶を承知でdeveloperWorks のプログラマーKさんに、Domino のお話をいただけることになりました。 CakePHP の MongoDB DataSource を作っている id:ichika…

セキュリティの勉強しろっていわれたので。

どうも試験を受けないと駄目らしく、面倒だなぁと思いつつも落ちたらシャレにならないようなので、IPAのガイドを読んでいました。でも、飽きたのでCouchDB用に翻訳しました。Def本ではセキュリティのプラクティスは対象外ってことだったので、完全に経験に基…

cloudant.com のインターフェース

ダッシュボード。Futon があれば十分、という話もありますが、Futon に加えて、セキュリティの設定ができるコントロールパネルがあります。API Key という形で鍵を生成して、鍵毎に細かくアクセス制御をできるので、これは便利。一応、stats もみれますが、r…

cloudant.com のアカウントをゲットした。

cloudant.com は CouchDB のホスティングサービスです。数ヶ月前にprivate betaの応募はしていたのですが、特に向こうから反応があるわけでもなく、全然使えていませんでした。どうやったらアカウントがゲットできるのか、謎のまま。で、ふとしたことから、t…